Welcome to Life Aquatic


日本に住んでいた頃からお仕事の休みを頂いては旅行に出かけていました。
帰ってきたらまた次の旅行の計画。旅行をしながらその先々で働けないものか?

海が好き、暖かい場所が好き、そんな国を転々としながら働ける仕事ってなんだろう?
ふと、ダイビングのインストラクター、という提案が浮かびました。
2001年8月に日本を出発してから長期在住型の旅をしています。
トルコから始まり、ヨーロッパに入り、アメリカに飛んでメキシコ、ベリース、グアテマラ、
そしてホンジュラスへ カリブ海の小さな島に約4年ほど過ごし、その後東南アジアを点々とし2006年5月にモルディブへ

モルディブや東南アジア周辺と時々ヨーロッパを行ったり来たり。

こうして皆さんと繋がり海の美しさ素晴らしさを伝えることができ
自然を守るというお役に立ちたいと思っています。

アプリからの更新が楽な為、只今はこちらのブログ
  - 海へ…LifeAquatic (marikagaya.com) とアメーバで更新中です。サイドバーのツイッターから飛べます。

各地でのフリーダイビングの講習も|インスタグラム @lifeaquaticmarikagaya にて|受け付けています。

ありがとうございます。

Translate

2009年12月29日火曜日

時を超えた美しさの秘密

今朝はすてきな朝日と穏やかな海で始まったのですが、

午前中のダイビング2本目を終わって水面に出てくるとすんごい土砂降り。。。

午後にもダイビングの予約が入っていたのでお昼ご飯も急いでとった後

「私のダイバーキャンセルしたから急がなくてもいいよ」
 
と言うSMSが届き。

そして何なら午後は休みにする?

という事で急に午後はお休みを頂きました。

そして 部屋でパソコン開けたら、こんな詩を見つけたのです。

オードリーヘップバーンが亡くなる前最後のクリスマス イヴに息子たちに読んで聞かせた詩だそうで、 
サム レヴェンソンという方が書いた『時の試練をへた人生の知恵』詩集の中にあるんだそうです。

-------------------------------------------------------------------------------

- 時を超えた美しさの秘密 -

魅力的な唇のためには 優しい言葉を紡ぐこと

愛らしい瞳のためには 他人の素晴らしさを見つけること

スリムな体のためには 飢えた人々と食べ物を分かち合うこと

美しい髪のためには 一日に一度子供の指で梳いてもらうこと

美しい身のこなしのためには 決して一人で歩むことがないと知ること


人は物よりもはるかに多く 回復し 復活し 生きかえり

再生し 報われることが必要なのです

繰りかえし 繰りかえし報われることが


誰も決して見捨ててはなりません

救いの手が必要なときは、 自分自身の腕の端に、

その手があることを思してください


年をとれば 人は自分に二つの手があることに気付くでしょう

ひとつの手は 自分自身を助けるために

もう一つの手は 他者を助けるために

おまえの「すばらしき日々」はこれから始まる。

どうかたくさんのすばらしき日々を味わえますように。


Sam Levinson    

- Time-Tested Beauty Tips -

For attractive lips, speak words of kindness.

For lovely eyes, seek out the good in people.

For a slim figure, share your food with the hungry.

For beautiful hair, let a child run his fingers through it once a day.

For poise, walk with the knowledge you'll never walk alone ...


People, even more than things, have to be restored, renewed, revived,

reclaimed and redeemed and redeemed ...


Never throw out anybody.

Remember, if you ever need a helping hand,

you'll find one at the end of your arm.


As you grow older you will discover that you have two hands.

One for helping yourself, the other for helping others.

2010年も 良いお年を 〜 モルディブより


12月も、もう28日です。
最近すごく忙しくてお休みも無いのですが、クリスマスも何だか素っ気なく、、、

クリスチャンではないですがカトリック系の高校を出ているし今までの彼もクリスマスは結構大事なイベントという習慣のある人ばかりなので私としてはお正月と同じくらい大事だったりしますが。。。
今までに無く寂しいクリスマスでした。

まぁ、モスリムの国だから仕方ないか?でも、Wにいた時はクリスマスディナーをレストランでスタッフ皆で頂いたのにー!(もちろんexpatsだけですけど)

このまま行くとお正月も休みは無いのではないかな?
でも、1月の頭には2週間ほどお休みを入れる予定なのでとにかく、頑張りまーす。

今年もありがとうございました。
皆さんにとって2010年がすてきな年になりますように!

2009年12月23日水曜日

雨続いています。

前回のエントリーに天気がいいような事を書いていますがこの数日雨と風が強いのです。
ヨガパビリオンでも今朝は一瞬スコールが来て濡れてしまった。
ヨガマットも風で飛んでしまうので太陽礼拝はちょっとパスしてしまいました。
逆立ちも風で2分と持たない感じです。

この天候で、リピーターのスパニッシュのゲストが居ますが、かなりご機嫌斜めです。
ここのところ、ダイバーが来たときに限ってストームが来たりボートが故障したりしている気がします。

まぁ、これもゲストの運なのでしょう。

今日は天気が悪かったのでゲストがキャンセルをしてしまった。
明日は少し風が止んでくれると良いのですが、私は午後にダイビングが入っています。
またキャンセルになったらハウスリーフに潜りにいこうかな?

2009年12月20日日曜日

もうすぐクリスマス モルディブにて

ここモルディブは、この2−3日ちょっと風が出てきましたが相変わらずの晴天です。

今日はお休み、マリーンバイオロジストのUlliがこの島にモミの木が届いたと教えてくれました。
そして隠し場所も、まだ飾っていないのにちょっと枯れているものもありました。
ドイツから届いたんだそうです。
こんな暑い所へ急に来てさぞかし暑いだろうに。。。

で、分かりにくい場所を選んで枝を拝借してきました。

森林浴!もう枝をずーっと鼻につけて香りを楽しんで(クンクン匂いを嗅いで)います。
お正月までもってくれると良いな。。。

この所、日本人のゲストが激減しています。

料金が上がるこの時期、しかも滞在10日以下は受け付け無くなるそうです。
それじゃあ日本の方は来れる人少ないでしょうね。

私の居る会社は6ヶ月ごとに休暇が2週間もらえます。
12ヶ月働いて4週間休む人も居るようですが、私の場合6ヶ月と言うと2月に入ります。
でも、2月には料金も下がり始めるので日本人ゲストの予約もしっかり入ってきています。
逆に1月はほとんど居ません。
という事で、ティームリーダーが1月の中旬から2週間休んではどうか?と言ってきました。

2週間のホリデー、何処ヘ行こうか思案中です。
候補は、スリランカ。
相方が休暇が同じく取れたらスリランカで待ち合わせをしようかと思っています。
もしも、だめだったら、、、モルディブのリゾートで1週間のんびり過ごし、1週間スリランカヘ行く。
というのも案の一つです。どなたかスリランカ行かれた方、おすすめがあったら教えてください。

それとも日本へ帰ろうか?でも日本に2週間は短いかなー?

2009年12月19日土曜日

Thai Fisherman Pants

タイヘ行ったときに履いていたフィッシャーマン・パンツ今回持ってこなかったのをとても後悔していたのですが
自分で作ってみる事にしました。
布を自分で調達して、手縫いです。しかも型紙など無いですから、勘で作りました。
確かこんな感じかな?休みの日丸一日針仕事で費やしてしまいました。
ハンドステッチをわざと目立つようにして、、、本当は刺繍糸があればもっと良かったかな?
まあ幅も太すぎず細過ぎずでした。もう一着はもうちょっと太めで別の色で作ろうと思います。
早速ヨガするときに履いてみました。

セルフタイマー、、、ちょっと頭切れてしまった。