Welcome to Life Aquatic


日本に住んでいた頃からお仕事の休みを頂いては旅行に出かけていました。
帰ってきたらまた次の旅行の計画。旅行をしながらその先々で働けないものか?

海が好き、暖かい場所が好き、そんな国を転々としながら働ける仕事ってなんだろう?
ふと、ダイビングのインストラクター、という提案が浮かびました。
2001年8月に日本を出発してから長期在住型の旅をしています。
トルコから始まり、ヨーロッパに入り、アメリカに飛んでメキシコ、ベリース、グアテマラ、
そしてホンジュラスへ カリブ海の小さな島に約4年ほど過ごし、その後東南アジアを点々とし2006年5月にモルディブへ

モルディブや東南アジア周辺と時々ヨーロッパを行ったり来たり。

こうして皆さんと繋がり海の美しさ素晴らしさを伝えることができ
自然を守るというお役に立ちたいと思っています。

アプリからの更新が楽な為、只今はこちらのブログ
  - 海へ…LifeAquatic (marikagaya.com) とアメーバで更新中です。サイドバーのツイッターから飛べます。

各地でのフリーダイビングの講習も|インスタグラム @lifeaquaticmarikagaya にて|受け付けています。

ありがとうございます。

Translate

2009年9月21日月曜日

ミスコミュニケーション

言葉の壁、と言うのがありますが、
そのせいでうまく話が伝わらずトラブルになることがあります。

昔ウティラにいた頃、ショップで働くほとんどのスタッフは日本人のお客さんが来ると私と直接話すように勧めていました。
そうしないと必ずと言っていいほど話の行き違いがあります。
「こう」いっていたのに伝わっていない、
スタッフはこう聞いた時、
「そうだ」と言っていたけど実は違っていた。スペイン語と英語と日本語まじりで話してくるお客さんに対して、
勝手にこういっているのかな?
と勘違いして「こうなんですか?」と聞いたスタッフに対して
違うのに「そうだ」と答えている。

後で話を聞いてみるとそんなことがよくありました。

これは否定疑問文に対して日本では否定に対して「そうです」と答えるという習慣から英語でもノーなのに、イエス、と答えてしまう。

、、、からなのでしょうか?

とにかく、このコミュニケーションの行き違いが起きるとスタッフはオーナーに『だから何か言われても「まりが来るまで待つように」させるか「まりから連絡するように伝える」かのどちらかにしろって言ってるだろう。』と怒られていました。

ここでは島が小さくここに住んでいるので私が居ないと言うことはまず無いです。
(休みの日以外)
それにもう1人、日本人の駐在さんが居るのでとても助かります。
私はダイビングに来たゲストだけ、
予約が埋まってしまうと予約はほかの方は次の日以降になりますから忙しくても開業時間内でまず終わります。

朝は講習やガイドで昼休みもそこそこに午後は体験ダイビングのブリーフィングやスクーバリヴューの講習。
でも6時頃にはだいたいの仕事は終わり、その後ゲストから連絡が来るなんてことはあまり無いですから。

でも、みんなが英語はなせたら私は職を失ってしまう訳でこれはとってもありがたい事なのでした。

2 件のコメント:

  1. さおり@ヒューストン2009年9月22日 3:50

    それわかるーー!
    オフィス仕事だとメールでやり取りすることが多いので証拠が残るし、第三者にコピーを落として共通理解を図ることができるけれど、口頭だけ&その場限りのやり取りに誤解が生じると「言った」「言わない」で気分を害することもあるでしょうね~~。

    でもいつも間に立っていると「なんでも頼らないで、そのくらいのこと自分たちで解決してよ~!」って思うことも結構ありますよねー(笑)。

    返信削除
  2. 本当に、時々思うのは日本人に対して慣れていない外国人は特にこの勘違いが多いです。

    私が間に入ると言うか、間に入った人が勘違いすると言うのが一多い気がします。

    そしてそれでやり取りした後、結果だけ私が聞くとなんだか話が繋がらない。そういうつもりではなかった。というのが多いです。

    何となく察してくれるだろうと言う日本人的感覚は絶対誤解を招きますよね。

    返信削除